研削研磨に関わる情報・現場の声をお届けします📡

平面ラップには遊離砥粒?固定砥粒? 「採用」される6つの理由

 研削能力だけじゃない
生産効率を
極限まで追求した画期的固定砥粒

日々の生産の中で生じる様々な悩みごと…….

これらのお悩みすべてブリエムールが解決致します‼

・定盤を交換したいけど時間もかかるし危ないし、そもそも1人じゃ交換できない…

 採用理由その① 工具交換時間たったの10分、安全に1人で楽に作業できます。

・作業環境がよくない…これじゃあ新入社員は…

 採用理由その② 固定砥粒だから飛散もしないし汚れも少ない。
洗浄作業も水洗いのみでOKです。

・大きな加工案件だけど、今ある工具じゃ全く歯が立たない…断ろう…

 採用理由その③ これまでに加工した材料は100種類以上、テスト件数は1000件以上
様々な材料の加工経験がございます。今すぐ無料テストまでご連絡下さい。

・生産性上げるにはレートを稼ぐだけでは限界が…

 採用理由その④ 加工以外にかかる時間を極力なくすことで生産量UPが期待できます。

・平坦要求が厳しい…加工条件だけじゃどうにも…

 採用理由その⑤ 安定加工&最適な工具設計により平坦精度は大幅に改善します。

・加工の仕事もパートさんにお願いしたいけど…

 採用理由その⑥ 事前に条件出しを行いますので、ワンボタンで加工が行えます。

         また、定寸制御が可能なため、目標厚みまでノンストップで加工できます。

これらのお悩みは実際にお客様からご相談頂きましたお悩みの一部です。
これまでに様々なお客様の悩みのお手伝いをさせて頂き、多くのお客様に好評頂いております。

平面加工であればどんな材料でも無料でテスト致します。

        固定砥粒を試すなら今がチャンスです!!

研究開発センターを持つ強みを生かし、これまでに1000件を超えるテスト加工を実施
固定砥粒を知り尽くしている経験豊富なスタッフにぜひお任せください。

無料加工テストお申し込みフォーム

お手数ですが以下フォームにご記入の上、確認ボタンを押してください。 内容に間違いなければ送信をお願いいたします。

お名前必須
メールアドレス必須
会社名必須
電話番号必須
目的
詳細
機械サイズ他

ブリエムールは今年で販売30周年
お客様のニーズに合わせブリエムールの加工対象も変化して参りました。

青板、白板ガラスや石英のような光学材料から始まりHDD基板やサファイア基板などの
難研削材料
からセラミック、樹脂、金属に至るまで様々なお客様に販売させて頂いております。

本当なら販売実績をお伝えしたいところですが、お客様との機密保持の関係や加工方法を他社に知られたくない
お客様も大勢いらっしゃる関係上、こちらでお伝えすることはできません。

お客様の情報はお伝えできませんが、かく言う私も固定砥粒加工に携わって十数年
これまでに
様々な材料を加工し、成功や失敗、後悔などもたくさん経験してきました。
その中で得られたこと、実際に加工することでわかったメリットなどご紹介したいと思います。

安定加工によって得られる効果は加工性能だけじゃない

ブリエムール最大の特長として、長時間加工しても一定の加工レートを保ち持続するという特長があります。
このような加工の状態を当社では安定加工と呼んでます。

安定加工を効かせるにはいかに砥粒を自生させるかが重要なポイントとなります。
条件を1つずつ変更しながら、安定が効く条件を探し当てなければなりません。

全ての条件をまとめて変更したほうがすぐに答えが出ると思われがちですが、それでは何が要因
そのような結果になったのか
わからないため、急がば回れの精神で1つずつ条件を変えて検証を行っていきます。


・荷重、回転等の加工条件
・番手選定 ・砥粒の集中度選定 
・ボンド材、フィラー材の選定
・クーラントの選定 etc.

加工依頼を頂くとまず、お客様のご要望(面粗度重視、レート重視、平坦度重視など)に合う工具を
数点ピックアップし、材料に最適な加工条件を見つける作業を行います。
手持ちの工具で安定加工や加工が難しい場合には、新たに工具を開発し再度評価という作業を繰り返し行っています。
新たな工具を開発する際はやみくもに作るのではなく、方向性を決めて作らなければならないので
評価時に確認できる事はなるべく
確認をしながら評価を進めるよう心がけています。

    

表面粗さ測定器

マイクロスコープ

<確認作業>
・加工音や加工物の回転の仕方
・加工液(クーラント)の泡や色の変化状況
・加工前後の材料を電子顕微鏡や面粗度計にて確認
・砥粒・ボンド状況を電子顕微鏡や面粗度計にて確認 etc

これらの地道な評価の末、様々な材料に対して安定加工が可能な工具を開発できました。
冒頭に安定加工によって得られる効果は加工性能だけではないとお伝えしましたが、安定加工が可能になる事で
これらのメリットが感じられました。

メリット①:レートが下がらないので、工具の目立て作業がいらない
メリット②:仕上がり面
がいつも同じなのでNG品が発生せず歩留まり率UP
メリット③:素直に加工されることで平坦度が大幅に改善

加工機・加工物・キャリアそれぞれに無理なストレスがかからないため加工中に異音もなく、
加工物が不規則に回転したりキャリアがばたつくようなことはありません。
ストレスなく加工することで平行度や面粗度がバラつかず、平坦度の改善率もアップします。

過去に安定加工が効かない状態で加工を続けても、なかなか平坦度が改善されなかったのを覚えています。
また、切り止まりの状態で加工すると加工後のワーク面が一見いいように見えるのですが、
内部へのダメージは意外と深く、想定よりも多くポリッシュをしなければならないという経験をしてきました。

これらの経験から私個人としましては安定する工具を強くおすすめしたいと考えております。

無料加工テストお申し込みフォーム

お手数ですが以下フォームにご記入の上、確認ボタンを押してください。 内容に間違いなければ送信をお願いいたします。

お名前必須
メールアドレス必須
会社名必須
電話番号必須
目的
詳細
機械サイズ他

色々な工具でテストしたい…
    でも使える機械は限られている事で生まれたマグネット方式

案件によって加工対象も違い、お客様の要望も異なるので、全ての加工を1つの工具で賄うことはできません。
なので、A社のテストが終了したら次はB社、C社とそのたびに工具を交換しなければなりません。
限られた機械台数で色々なテストを…と考え、行きついたのがマグネット方式+工具分割方式です。

マグネットの上に工具を貼って精度なんか出るのー?と心配される方がいるかと思います。
ですが、安心してください。仕上がりワークの平行度はバッチ内・1枚内ともに1μm程度に仕上がる
ことは
常日頃使っている私が自信を持ってお答えできます。

工具を貼りつける際には、位置決めピンを定盤にセットすることで誰でも同じ位置に貼ることができます。
また、工具を外す際にも治具の使用で間単に工具が外せます。
そのため同僚に工具の貼り替えをお願いすること日常茶飯事です(笑)



この方式にすることで様々なメリットが得られました。

     メリット①:作業の単純化により誰でも交換可能
     メリット②:交換作業時間が短縮した分、加工に時間を回せる
     メリット③:重労働でも危険な作業でもないため1人で交換できる
        メリット④:1台の機械でいろいろな番手の加工ができる

当社には16B機が1台、9B機が2台、5B機が2台ありますが、マグネット化する事で
誰でも工具の交換作業から加工まで行えるようになりました。

■様々な加工に対応できるよう、工具パターンを変化

加工テストを行っていると角形状であったり、丸形状であったり薄かったり、
サイズが大きかったり小さかったり、割れやすかったり色々なものに出会います。

当初は既存の工具パターンで対応していたのですがそれでは対応が難しくなり、泣く泣く断っていた案件もありました。
それらの案件に対応すべく様々な工具パターンを開発ました。

例えば、加工するワークの板厚が薄い場合や径が小さい場合には工具間隔を狭くしたり、

加工抵抗が強い場合であれば径の小さい砥石にすることで単一面積を減らしなるべく加工抵抗を少なくするようにしました。

板厚が薄いものに対しては工具パターンの変更に加え工具自体も見直しも図り、他の工具に比べ硬脆いボンド材を開発しました。
これにより加工中の吸いつき抵抗を軽減し、クラッシュやワークのチッピングがなくなり、厚み100μm前後まで加工することができるようになりました。

工具パターンを自在に変更できるので、工具の精度維持も考慮しパターンを設計するようになりました。
普段お使いの工具で長時間使用していると偏摩耗により定盤精度が悪化したという経験をした方がおられるかと思います。
ワーク精度は工具精度を転写するので、工具精度が悪化すると対象物の平行度が悪化したり、
深い面粗度が入ってしまう可能性があります。

当社のブリエムールはなるべく工具精度が悪化しないよう、ワークのオーバーラップ量や工具配列を調整
定盤精度の悪化を最小限に食い止めるように設計しています。

これらの経験から、お客様に工具をご検討頂いた際には、
ご使用の機械の仕様や加工材料
のサイズや形状、厚み等をお聞きし、最適な工具パターンを一から設計
させて頂くようにしています。

最適な工具パターンにすることで次のようなメリットがあります。

         メリット①:ワレカケを抑制歩留まり向上

      メリット②:工具精度悪化を抑制し、ワーク精度・面粗度の悪化を抑制

      メリット③:工具精度悪化を抑制することで定盤修正作業を軽減

これまでブリエムールの特長や普段作業している中で気づいたことを長々とお話させて頂きました。
ここまで読んで頂きましてお客様には感謝しかございません。

その中に1人でもブリエムールってなかなかよさそうだなと思って頂いた方がいれば幸いです。
ただ、実際問題として本当に良いものかわからないのに買えるわけがないという方が多数だと思います。
私もそう思います。ですが、なんとかブリエムールの良さを実感して頂きたいので、
ご検討頂いたお客様には無料にてテスト加工を行わせて頂きます。

これまでご購入頂いたお客様は以下のステップで購入をご検討頂いております。

<購入までの流れ>
材料をご支給頂き、お客様の要望に沿って少量での片面機予察評価を行います。
                  ↓
予察評価によって最適な工具を選定後、両面機を使用した評価を行います。

ご希望があればお客様に立ち会って頂きながら実際の生産を想定した中量評価や
さらに目的を絞った追加評価を行うことも可能です。

また、ご購入後もお電話やメールでのご対応はもちろんのこと現場訪問も含め対応させて頂いております。

あなたも今すぐブリエムールの加工性能や使いやすさを実感してみませんか。

加工性能、使いやすさに追求した両面・片面Lap用固定砥粒ブリエムール

  平面加工であればどんな材料でも無料でテスト致します!

今すぐ無料加工テストまでご連絡下さい!!

無料加工テストお申し込みフォーム

お手数ですが以下フォームにご記入の上、確認ボタンを押してください。 内容に間違いなければ送信をお願いいたします。

お名前必須
メールアドレス必須
会社名必須
電話番号必須
目的
詳細
機械サイズ他